内科
高血圧症、高脂血症、高尿酸血症(痛風)などの生活習慣病や、急性上気道炎、感冒症状、インフルエンザ検査などの一般内科を行っています。
糖尿病内科

自動血球計数装置(Microsemi LC-710)と自動CRP測定装置(LT-130)を導入しております。診察前の尿検査にくわえて、当日に採血結果のご説明が出来ます。これによって迅速でかつ細やかな治療が行えるように心がけています。
            血圧脈波検査装置(VaSeraTM  VS-2000)を用いた動脈硬化測定を行います。血圧測定はもちろんのこと、血管の硬さを血管年齢に例えることによって、よりわかりやすくご説明いたします。 
健康診断
当院では各種健康診断を行っております。ご希望の方はお問い合わせください。
            定期健康診断・雇入時健康診断・特定業務従事者健康診断等を個人・団体に関わらず承っております。
参考健診料金
| 一般健康診断 | 4,400円(税込) | 診察、胸部X線、視力、聴力 | 
| 一般健康診断 | 6,600円(税込) | 診察、胸部X線、視力、聴力、身体測定、血圧、尿検査 | 
| 一般健康診断 | 9,900円(税込) | 診察、胸部X線、視力、聴力、身体測定、血圧、尿検査、心電図、血液検査 | 
予防接種
インフルエンザ
当クリニックも今秋からインフルエンザ予防接種を実施いたします。
            インフルエンザは、インフルエンザウィルスに感染することによって起こる病気で、症状は38℃以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛、全身倦怠感等です。
            発症までの潜伏期間は1~2日で、発症前の潜伏期間からすでに感染力あり、特に発症3日目までが感染力が高いとされています。つまり、発症する前から発症後1週間程度は感染を広げてしまう可能性があります。
            また、幼児や高齢者さらには糖尿病などの基礎疾患のある人は肺炎や脳症などの重い合併症をおこし重症化する可能性があります。
          
診療案内
診療時間
整形外科
整形外科・リウマチ科・スポーツ整形
| 受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 8:50 ~ 12:20 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 
| 14:20 ~ 17:50 | ● | ● | × | ● | ● | × | 
- 診療時間:9:00~13:00、14:30~18:30
- 休診日:水(午後)・土(午後)・日・祝日
リハビリテーション科
リハビリテーション科
| 受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 8:50 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 
| 14:20 ~ 17:50 | ● | ● | × | ● | ● | × | 
- 診療時間:9:00~13:00、14:30~18:30
- 休診日:水(午後)・土(午後)・日・祝日
内科
内科・糖尿病内科・生活習慣病
| 受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 8:50 ~ 11:30 | ★ | × | × | ★ | × | ☆ | 
| 14:20 ~ 18:00 | × | × | × | × | × | × | 
内科は予約制です。
☆土曜日は不定期のため、クリニック受付・ホームページのお知らせ等でご確認ください。
- 診療時間:9:00~13:00
- 休診日:火・水・金・日・祝日
監修記事
★下記記事を監修しています




